ジャカルタ旅行記 in インドネシア
木谷 公哉(KITANI Kimiya)
第1弾: 2001.03.12 - 2001.03.17
2001.03.12
: 旅立ちの日: 初めてのインドネシア、、、期待と不安で胸がいっぱいでした。そして案の定様々な体験をしました。。。
2001.03.13
:
スンダ料理
に挑戦!
2001.03.14
:
ヤシの実ジュース
に挑戦!
2001.03.15
: 一日仕事
2001.03.16
: デパートにいく!
2001.03.17
: 体の調子が!?
後日談
: 細菌に感染していた!?
第2弾: 2002.03.04 - 2002.03.09
2002.03.04
: 恐怖の入国審査!?
2002.03.05
: 日本にいる家族とチャット成功!
2002.03.06
: 一日仕事
2002.03.07
: ムアラカラン漁港へ
2002.03.08-09
: ボゴールへ、そして帰国
第3弾: 2007.10.08 - 2007.10.13
2007.10.08
: シンガポール航空の装備に感動!
2007.10.09
: 一日仕事
2007.10.10
: 一日仕事(京都ー東京間である600kmを走破!!)
2007.10.11
: ついに海外携帯を購入! ムアラカラン漁港へ
2007.10.12
:
レバラン
料理を体験。
2007.10.13
:ラッキー!ビジネスクラスに!
後日談
: やはり腹痛になり・・・
第4弾: 2007.11.21 - 2007.11.29
ジャカルタと日本を遠隔会議で2拠点での国際シンポジウムを開催するためのジャカルタへ。一月前に準備していた会場が利用不可になったため、緊急に再度訪れてネットワークの一時敷設も含めて(3Mbpsと2Mbps回線)等も含めた準備調整のやり直しとなりました。入念な準備をしていた会場ではなくなったこと、両拠点を筆者一人で管理するという荒業(日本は無人・・・)をするなどかなり大変でした。
第5弾: 2008.04.26 - 2008.05.01
今回は大量のAVケーブル類を持っていったのでインドネシア側の税関で思いっきり止められてしまいました。幸いケーブル類のようなものだったのと、これが必要なのはLIPIの用事なのでそのことを伝えると事なきを得た。いずれにしても事前にLIPIに許諾書などをもらっておく段取りをしてほしいと怒られてしまいました。まっそりゃそうですね、次回から気をつけます。ホントに今回の出張は急に決まってバタバタしていたので実験段取りにかまけて忘れてしまっていました。
第6弾: 2018.02.26 - 2018.03.01
10年ぶりに訪れました。2016年から入国カードが撤廃されるなど、入国審査もあっというまに終わってびっくりしました。SkypeやGoogle Hangouts による遠隔会議を日本とも実証実験をしましたが、昔と違ってクリアな映像が問題なくでますねー。昔は、◯◯kbps が足りなーいって言っていたのが懐かしい。
第7弾: 2018.11.15 - 2018.11.17
2泊4日の強行軍。今回はメッシュネットワークシステムを導入するということで、業者に委託して構築してもらった検収が主な仕事でした。そちらは無事にうまくいき、強行軍ながら少し空いた時間でホテル周りを散策することができました!ついでに Piexl3 の夜景モードの凄さを体験できたのはよかったです!
第8弾: 2025.1.11 - 2025.1.14
事務所端末刷新や調査を兼ねているため、3泊4日と1日多めにしていきました。滞りなく作業できたこともあり、電車やバスで市内を始めて自分だけでウロウロすることができました。