パーソナル、サークル・団体等のリンク集


CACクラブ 電子計算機応用部(Computer Applications Club)で、私が学生時代に加入していたクラブです。多忙のため最近交流が途絶えていますが、OB, OGとの交流は続いています。1996〜97年にかけて教務主任としてページを担当していましたが、当時に比べ格段にコンテンツが見栄えよく変わっていると思います。
MiCS補助員 みっくすほじょいんと発音します。計算機運用補助員から親しみやすい名称に変更されました。えーとあれは1995年か1996年ごろだと記憶しています。ともあれ、京都産業大学の計算機センター下におかれたトラブル等などの対処や各種マニュアル等を作成する学生アルバイト集団です。1995〜2000年までの6年間バイトしてました。
T14(リニューアル) 新しく創造した新感覚トランプゲーム!CACクラブのOG, OBの一部があつまって考えたもの。現時点では基本的なルールと創造にあたってのエピソードが掲載されている。しばらく更新してなかったらしく、Geocityのスペースを抹消されてしまったとのこと。現在復旧活動を行っている模様(2003.10.24現在)。その後復活した模様です(2003.11.25現在)
まるたご屋プロジェクト ネットワーク上に拠点を自らの手で築こうとする、互助会的プロジェクトです。1998年4月からサービスを開始、セカンドサーバ的な役割を担っています。
ACRIプロジェクト Accessible Contents Research Initiative (ACRI) ということで,音声ブラウザ向けコンテンツの普及を目的とするプロジェクトとのことです。関西オープンソース+フリーウェアというイベントで作者と知り合いになりました。少しではありますがアクセシビリティに関しての知識を分けてもらいつつ,いずれはこの私のHPもアクセシビリティ化し,その過程について報告したいものです。
ツバメかんさつ全国ネットワーク 私の家の軒先にツバメが巣を作りました。どうやら完成間近のようです。それまで関心が薄かったツバメに関して,ちょっと興味がわきネットサーフィンしていたら。こんなHP見つけました。
Keiko's HP 妻のHP。実家で橋本音楽教室をしたり、盲導犬育成のためのチャリティーコンサートをしたりしてますねー。このコンサートには私もボランティア参加してます。特に、エレクトーンとパソコンのアンサンブルというかそういった点で貢献しています。
jetPC勉強会 奏者を対象としたPC勉強会。
妻が講師をしていて分からないことがあったらフォローしたりしてますが、最近は面白いフリーソフトがあったらそれを教えたり程度です。ここ最近は、楽譜作成ソフト「MuseScore」ってのを偶然見つけて存在を教えたら、それを題材にいろいろしているようですね