Kindle3 関連情報

木谷 公哉(KITANI Kimiya)kitani@bakkers.gr.jp

履歴
  • 2011.02.13: Kindle3.1 Preview到来。かなり速度アップと安定性が上がっているように思います。ウェブ情報によると綺麗になったとも。アップデート方法は、こちら。(Facebook等連携やメモ、ハイライト機能が強化されたみたいですね)
はじめに

2010年9月21日、日本語表示対応になったということで注文した物が届きました。Wifi+3Gで$189です。ただし送料を入れて$222でした。折りしの円高で2万円しなかったので安かったです!

使ってみて、Gmailは簡易HTMLなら問題なく見ることができますね。Wifiなら余裕、3Gなら遅いですがまぁ読めるでしょう。Yahoo Japan程度のニュースをパラパラと見る程度なら問題ないでしょう。というわけでブラウザもまぁまぁ使えそうです。今度新幹線のチケット予約でもやってみようかなぁと思っています。

さて不便な点は、「PDFが検索出来ないこと」「日本語入力(検索)できないこと」「コレクションをPC側から制御できないこと」「文字拡張をせめて10%単位でしたいこと(50%単位は粗すぎる)」「PDFが見にくいこと(横向けにしてコントラスト+1ぐらいが良い感じ)」などなどあります。そのうちいくつかは解決できたので下に纏めます

1. 英辞郎をデフォルト辞書にする (2010.09.23)
英辞郎 version 118 を使っているので、入れてみました。結構コンバートするのに苦労しましたが、成功したので記録を残します。これによって、英文の各単語の訳が自動的にでてくる(Instant Lookup機能)が使えるので、是非お勧めです。英辞郎は別途購入してくださいね。また、昔の英辞郎は形式が異なるので、Unicode版になった英辞郎のみを対象とします。
11xなら問題ないでしょう。10xは微妙で100未満は対象してなかったんじゃないかなぁとか思います。
2. Kindleに最適化したデータに変換する方法 for MacOSX (2010.09.23)
PDFをKindleにそのまま載せても、Kindle全体での全文検索はできないし、かなり細かい字になってしまう。最終的にはmobiかazw形式に変換できればよい。いろいろ探すと、下記の方法がもっとも素直。
  1. calibre (0.7.19)をダウンロードしインストール
  2. 起動して言語を「日本語」にし、保存先が文字化けしているので、再度選び直しましょう。日本語フォルダもOKです。
  3. デバイスを聞いて来るので、「Amazon」→「Kindle 1, 2, or 3」を選択。
  4. メールアドレスやSMTPサーバは設定不要
  5. PDFをCalibreに放りこんで登録した後、上部にある変換アイコンから出力フォーマットを「MOBI」にする。
  6. KindleをUSB接続して、転送したいデータを右クリックして「デバイスに送信」→「メインメモリに送信」をすると転送される
    ※あるいは、右クリックして「Open containing folder」を押して転送したいデータそのものを見つけ、Kindleのdocumentsフォルダに手動転送してもよい。
  7. これでKindleから検索したらヒットするようになるはずだ。ただ見やすくなるかわりにレイアウトが犠牲になるので、必要ならオリジナルPDFも転送しといたほうがいいでしょう。いずれにせよこのソフト便利だ!!
3.calibreを使ったKindleデータ管理 (2010.09.23)
「日本語ファイル名がローマ字変換されてしまう」ため注意が必要。PDFファイルなら直接kindleのdocumentsに放りこんだほうがいいかなと思う。
  1. KindleをUSBで接続
  2. calibreを起動し、Preferencesの「ディスクへの書籍保存」で、「Save Templete」を「kitani/{title}/{title}」としておく。ファイル名にauthorが入ると見づらい。
  3. Preferencesの「デバイスへの書籍の転送」で、「Save Templete」を「calibre/{title}」としておく。{title} - {author}がデフォルトだが、それだとファイル名が長くなってしまうし見づらい
  4. Preferencesの「書籍の追加」から「Read metadata from file contents rather than file name」のチェックを外す。とりあえずファイル名を優先的に使おうよということだ(デフォルトはメタデータから、title - authorで名前がついてうっとうしい)。
  5. 1
  6. 上部の「Show books in the main memory of the device」を選択
  7. 出てきた本のうち先頭に「.」がついてるものは削除してOK。MacOSXでデバイスに保存すると「._」から始まる同名のファイル(MacOS9以前にあったリソースフォークデータをh保持するためで、Apple Doubleと呼ばれている)が出来てしまうからだ。「EIJIRO」「Webcome Letter」を除いて選択
  8. 右クリックして「書籍を本に追加」を選択
  9. 後は書籍から「デバイスの送信」を押して、メインメモリに送信(優先順位で転送されるフォーマットがきまる。デフォルトはMOBIとPDFがあればMOBIのみ)。したがって、「デバイス送信」にある「Send specific format」→「Main memory」を選択、「PDF」を選べばPDFも転送できる。
  10. ファイル名に日本語が使われていた場合、ローマ表記になるようです。これを日本語にしたければ、Kindleのdocumentsに転送したファイル名を直接変更しましょう
いずれにせよ、Kindle側でコレクション整理が必要。これがこのソフトでできたらなぁと思う。
4. 3.0.3 previewへのファームウェアアップデート (2010.10.22)
3.0.1だったので、3.0.2にしようと思ったら3.0.3 previewしかない。3.0.2もpreview版だったそうで、beta的な導入という位置づけですね。
  1. Kindleファームウェアアップデートサイトより該当のファームウェアをPCにダウンロード
  2. KindleをPCに接続し、直下にダウンロードしたファイルをコピー
  3. KindleをPCから取り外して、Kindle画面で「Menuボタン→Settings」そしてさらに「Menuボタン→Update Your Kindle」
3.0.2でWebブラウザおよび全体的なパフォーマンスアップ、3.0.3で全体的なパフォーマンスアップということですねぇ。確かにページ送りが結構速くなった気がする・・。しかしあくまでbetaの位置づけであることに注意。とりあえずしばらく使ってみないと分かりませんねぇ。

参考URL
5. Kindle3で多看OSを使ってみる (2011.06.20)
Wordドキュメントを直接開くことができる、Kindle OSとのデュアルブートが可能で、インストールも簡単などいろいろ使い勝手がよさそうなので、別枠で
- Kindle3 (3rd)で中国語OS「多看(Doukan)」を使う
にまとめました。中国語が説明内に入っている(フォルダ名)ので、文字コードはUTF-8にしています。
6. 3Gローミングの手動設定 (2011.09.30)
3Gネットワークに接続しにくい、思っているよりもバッテリ消費が激しい場合には、ローミングに障害が出てる可能性があります。日本ではドコモとソフトバンクの3Gを自動検出しています。これがうまくいかない場合には、
Home → Settngsを選んだ状態で、311(Alt+E, Alt+Q, Alt+Q)
によってローミング相手を固定設定できます。これによってトラブルが解決する可能性があります。もちろん海外で利用する場合には、ローミング自動を選択しましょう。
現在選択されている3Gローミング情報は、311ではなく611(Alt+Y, Alt+Q, Alt+Q)を入力することでチェックできます。
7. Kindle3に設定したパスワードを忘れた場合 (2013.01.30)
やってしまった感がありますが、入れなくなりました。Kindle PaperWhiteに移行したのでいいんですが、対処方法を書きだしておっ来ます。Kindle3の画面では米国かな?カスタマーセンターに連絡せよということで電話番号(パスワード入力画面で下矢印を押したら出てくる)が表示されます。しかしそんなのは非常に面倒です。その際には参考になるかと思います。なお、工場出荷状態に戻すことになりますので、全データが消えます。またKindle3の再登録(Amazonアカウントとの紐付けが必要になります)。
  1. 念のためKindle3を電源につないでおきましょう
  2. パスワードの欄に「resetmykindle」と打ち込んでEnterキーを押します。
  3. Homeボタンを押してホームに戻ります
  4. Menuボタン→Settings→registerに進みます
  5. If you already have an Amazon accountを選択し、Amazonのアカウントとパスワードを入れます
隠し機能&ショートカットキー
  1. スクリーンショット:↑+Alt+G
  2. ゲーム(マインスイーパ−と五目並べ): ↑+Alt+M
    - マインスイーパ−は懐かしくてついはまってしまいました。
  3. 数字入力: Alt+Qの段のキーで1234567890を出せます!
  4. 全消し: Alt+Del
  5. 英文スピーチ: ↑+Sym(ON/OFF)
豆知識
  1. 米国人海外へでた場合、3G経由なら本購入にチャージ料金が追加されるが、WiFi経由なら追加されない
  2. Google検索で日本語入力: Google検索で上部の「Search settings」→「Interface Language」を「Japanese」にする
    - ローマ字入力するとそのちょっとした日本語訳(実際はよく使われる関連する検索文字列を候補に出すサジェスト機能)を出してくれるので検索できる。
    - Google日本語入力が使えたらなぁと思いますねぇ、提携してくれないものか・・
  3. Google検索で日本語入力2: きんどるぐぐる(説明することは特になく、すごいの一言です!)
  4. kindle用Feedbooksへのリンク集
    - これものすごく重宝します。追加したてはデータありません。少しmateは配信されてきます(まぁ深夜は配信されないかもしれないので、その場合には翌朝ぐらいに再度チェックしたらよいかと)。
  5. コレクションへ複数移動
    • 方法1: コレクションで「>」を押して「Add/Remove Items」
    • 方法2: コレクションの詳細ページに入って、Menuを押して「Add/Remove Items」
  6. kindle3のブラウザでマルチプルウインドウが開けない(2010.09.30)
    - http://www.google.co.jp/gwt/x?u=(URLアドレス) 
    
    とするだけ。Google Wireless Transcoderで携帯専用ページに変換して記載してくれますね。それだけでなくKindle3のブラウザはUTF-8しか対応していないようですが、この変換によって文字化けするサイトも閲覧できるようになります!!!!これはかなり便利だ・・・。
    参考URL: http://kindlejapan.ning.com/forum/topics/kindle3-kai-fei