アプリ関連のトピックス

Valid CSS! Valid XHTML 1.0 Transitional 木谷 公哉(KITANI Kimiya)

MailPlainで、GmailのPDFファイルを表示できない (2010.06.04)
MailPlainメニューの「Gmailのセッションをリセット」を試してください。これで直るはずです。[参考情報]
Virtual PC 6 for MacデータをVirtual PC 7 for Macへ移行した場合のキーボード不具合(2007.3.20)
日本語キーボードを利用して、Windows2000を移行した場合、次の作業を行う必要がある。
  1. 起動後、15分ほどまって「リセット」する。
  2. キーボード、マウスが使えるようになるので、ログインする。この時点で、キー配列が英語になっている場合には、拡張機能の追加/更新の後、下記の設定を行う。
  3. キーボード設定のうち、日本語入力の部分のキーレイアウトをIME2000から米国などに変更する。メモ帳などで、日本語キー配列で入力できることを確認後、キーレイアウトをIME2000に変更する。
すると不思議なことに、日本語キーレイアウトに戻ります。英語キーボードで使うやり方はFAQにありましたが、逆に日本語キーレイアウトにならない場合がかかれていなかったので、纏めてみました。
Office 2004 for Macで行番号を追加する方法(2007.2.28)
  1. 上部メニューの「書式→文書レイアウト」を選択
  2. その他メニューの「行番号」を選択。
    これで「表示→ページレイアウト」にした時に、全行に行番号が付与されます。
ただ行番号が必要ない行もあると思います。その場合には、
  1. 行番号を必要としない行をマウスで選択
  2. 上部メニューの「書式→段落」を選択
  3. 改ページと改行メニューから「行番号を表示しない」
とすることで、選択行の番号が表示されなくなると同時に、番号については 表示される部分のみ連判で番号がふり直されます。
なお印刷しても、ページ番号が正しく付与されます。
Firefoxの消費メモリを抑える設定(2007.2.2)
http://slashdot.jp/articles/06/02/15/0756254.shtmlにも情報があるとおり、確かにFirefoxはメモリをよく消費する。最近までは意識してなかったが、最近動作が不安定になってきたため真剣に考えるようになった。大体200MBぐらいを常に使っている感じである。
Firefox立ち上げて、アドレス欄にabout:configといれてenter
browser.sessionhistory.max_total_viewers を 1(Firefox2.0では-1がデフォルト)
にすると消費量を抑えながら、それなりに快適につかえるようだ。「0」にするとさらにメモリ消費量は減るが、利便性が低下する可能性あり。本機能は、一度みたページをメモリに格納しておき、戻るなどで再表示したときに素早く表示できるというメリットがある。が、デフォルトでは数百MBもそれに使ってしまう問題がある。
値によるメモリ消費量については、bfcacheによる試用メモリを制御で詳しく説明されている。
自身のメモリ量に応じて、値を変化したらよいと思う。
なおこのメモリ消費量計算は、BiBoLogに書かれている。
browser.sessionhistory.max_viewers を 1以上
(Firefox2.0では5がデフォルトになっており、標準設定に組み込まれている)
を新設あるはい値の変更をすることで、描写速度が向上するようだ。(ITMEDIAなどでは体感できるぐらいだということ。
この値の説明はMozilla-Japanに載っています。max_total_viewersとセットな感じですね。